SIMカードの入れ替えってどうやるの?
2022年1月6日
SIMカード入替作業はとてもカンタン!
方法さえわかれば、誰にでもできます。
SIMカードをセットする場所はスマートフォンによっても異なりますが、たいていは本体側面や上部または底部にある専用スロット、または背面のカバーの中のいずれかになります。
スマートフォンの電源を切った状態で入替することをおすすめします。
iPhoneのSIMカードの入替方法
iPhoneの場合は本体の右側面にSIMカードを入れる専用のスロットがあります。
小さな穴が目印で、この穴にiPhoneに付属のピンを押し込み、出てきたトレイを引き抜きます。
新たにセットするSIMカードの角をあわせてトレイにはめ込み、トレイをスロットに戻したら、しっかり押し込みます。
このとき、トレイが裏表反対になっているとうまく差し込めません。
無理矢理押し込まずに、向きをしっかり確認してから挿入してください。
AndroidのSIMカードの入替方法
Androidスマートフォンは、機種によってSIMカードをセットする場所が違います。
本体側面や上部または底部に専用スロットがある場合も、入口がキャップですぐに開けられるものと、細い専用のピンを使用しないとトレイを取り出せないものがあります。
■ピンを使う場合
本体側面や上部または底部の小さな穴にスマートフォン付属のピンを押し込み、出てきたトレイを引き抜きます。
スマートフォンによってはデュアルSIMといって、1つのトレイにSIMカードが2枚セットできるようになっているものもあります。
トレイに小さく数字が書かれている場合は、「SIM1」と書かれている方にセットします。
どちらにセットしていいかわからない場合は、スマートフォンの説明書などで確認しましょう。
なお、スマートフォンによっては、SIMカードとmicroSDカードが一緒にセットできるようになっているものもあります。
SIMカードの向きをあわせてトレイに乗せ、トレイをSIMカードスロットに戻したら、しっかり押し込みます。
このとき、トレイの向きが間違っているとうまく差し込めません。
無理矢理押し込まず、トレイの裏表をしっかり確認して、SIMカードの角を合わせてから再度挿入してください。
■キャップタイプの場合
キャップをはずして、中の専用スロットからトレイを引き抜きます。
向きをあわせてSIMカードをトレイにセットし、しっかり押し込みます。
なおデュアルSIMの場合は、<ピンを使う場合>と同様にセットします。
トレイがスロットに収まったのを確認して、キャップをしっかり閉めます。
特に防水タイプのスマートフォンは、キャップがしっかり閉まったどうか確認しましょう。
■背面にSIMカードスロットがある場合
背面のカバーを外します。
中に専用スロットが見えるので、SIMカードの向きを揃えてセットし、背面のカバーを装着し直します。
カチッとした手応えを感じるまで滑り込ませるように押し込んでセットするタイプのほか、抑えのカバーを開けてセットし、カバーを戻すタイプもあります。
またバッテリーが外せるスマートフォンでは、SIMカード用のスロットがバッテリーを取り外した下にある場合もあります。
いずれのケースも、トレイの近くにSIMカードのアイコンが描かれていますので、その向きを参考にセットしましょう。
SIMカードを正しく挿入して電源を入れると、スマートフォンの画面の上に電波ピクト(電波のアイコン)が表示されます。
なお、SIMカードを入替しても写真やメール、アプリの履歴などが消えることはありません。
ただしLINEはSIMカードの入替をする前に、引き継ぐための手続きをしておく必要があります。
音声通話対応SIMの場合は、SIMカード入替後にすぐ通話ができます。
ただしモバイルデータ通信をするためには、APN(Access Point Name)設定が必要になります。
y.u mobileについて
格安SIMを検討している方にご紹介したいのが、y.u mobile(ワイユーモバイル)です。
y.u mobileとは、シンプルと満足の両立を、とことん追求する格安SIMです。
■料金プラン
使い方に応じた「シングル」「シングル U-NEXT」「シェア U-NEXT」 の3タイプをご用意。
「シングル U-NEXT」「シェア U-NEXT」には動画配信サービス U-NEXTの月額プラン(月額2,189円)が含まれているので、エンタメも楽しむことができます。
すべてのプランに複雑な条件やオプションはないので、あれこれ迷うことなく自分にあったプランを選ぶことができます。
■他にも魅力がいっぱい
<格安データチャージ>
y.u mobileではお客様に低価格で安心してご利用いただくために、格安のデータチャージをご用意しています。
一般的に大手携帯キャリアでは、1GBあたり550~1,100円でデータチャージが可能ですが、y.u mobileは1GBたったの330円。
より多くのデータが必要な場合は、1,200円で10GBまとめてチャージも可能です。
<ギガの永久繰り越し>
万が一ギガが使い切れなくなっても、y.u mobileのギガは「有効期限のない永久繰り越し」。
未使用のギガを100GBまでならずっと繰り越すことができるので、ギガもお金もムダになることはありません。
<修理費用保険>
スマホが故障した際に便利なのが「修理費用保険」。
お客様負担は0円で、年間最大 3万円(非課税)までの修理費用を補償してくれるのでとっても安心です。
■通信速度とエリア
2022年6月に実施した「ユーザー速度満足度調査」では、多くの方にy.u mobileの通信速度についてご満足頂きました。
y.u mobileでは混雑しがちな時間帯でも、安定した通信速度を提供できるように、独自の工夫を行っています。
また、y.u mobileはドコモのネットワーク設備を借りてサービスを提供しているため、ドコモ回線がつながるすべての場所でご利用いただけます。
y.u mobileのキャンペーン
現在y.u mobileでは、お得なキャンペーンを実施しています。
■特典1
全プランの月額基本料金が最大2カ月間無料
■特典2
他社からの乗り換え(MNP転入)でさらに2カ月(最大4カ月)無料
■特典3
U-NEXTポイント(1,200ポイント)を進呈
<注意事項>
※特典1・特典2はy.u mobileの全プランが対象です。
※通話料およびSMS通信料、かけ放題の月額利用料は別途発生します。
※特典3は「シングル U-NEXT」または「シェア U-NEXT」をお申込みの方が対象です。
スマホ代の見直しを検討されている方は
この機会に、ぜひy.u mobileのご利用をご検討ください。
お申し込みに関する不安は「安心でんわ相談」でサポート
お客さまの不安や疑問を、オペレーターが解決します。
y.u mobileのプランの特長から申し込みの方法まで、どんなことでも気軽にお問い合わせください。